冷却期間をとる目的をあなたは理解していますか?
冷却期間がなぜ復縁に必要なの?
冷却期間の取り方については、未だによく質問をいただきますね。
復縁方法についてネットを見ていたら、ありえすさんのサイトに行きつきました。
どのサイトを見ても“復縁するには冷却期間を取りましょう”と書いてあったので
3か月の間、連絡はせずに過ごしました。
3か月目に入ったので、そろそろ連絡してもいいかもと思い、久しぶりに元カレに連絡してみたところ、付き合っていた頃の優しい彼とは別人のようで
素っ気ない返事しか返って来ませんでした。
お別れする時は、これからは友達として またご飯もいこうね」って約束するほどだったのに・・復縁はもう無理なのでしょうか?
それとも、もっと冷却期間が必要だったのでしょうか?”
おおよそ、こういう内容なんですが
今はなんでも、ネットで調べられる時代なので、復縁方法に関する解決策も
なんとなくは見えてきます。
ですが、その情報があなたにドンピシャに当てはまるか?というとそうとは限りません。
ネットにあがっているのは、たくさんの事例の中の一つをピックアップし、例として挙げているのです。
冷却期間が3か月というのは1つの目安です。
なんのために冷却期間を置くのかというと、お互い気持ちの整理をして、冷静になってもらうためです。
お別れする時って、お互い感情が高ぶっていて、lineの応酬になったり、何度も電話や話し合いで長時間に渡って言い合いになったりと
どちらかというと、二人とも自分の意見を通すのに必死です。
ものすごいエネルギーを使いますよね?
その状態をクールダウンし、お別れを受け止め、気持ちを落ち着ける時間が必要なのです。
あなたにも、お相手も。
冷静になったら、
“あそこまで言うことなかったのにな。”
“きつい言葉を投げて、傷付けてしまったかな・・”
“今頃どうしているかな?”とか
やっと相手のことを思いやれるゆとりも出てきます。
それが冷却期間の効果なんです。
冷却期間の目的をしっかり理解していなくて、時間さえ経てば相手が変わってくれると思ってる人も稀にいたりします。
アドバイス通りに3か月待ったのに、なんでメールの返事くれないのでしょうか?
それは、お相手の方が返事をする気になれななかったからです。
冷却期間をとっても反応が悪いのはなぜなのか?
考えられる理由はこの2つ。
連絡するタイミングが悪かった。
話の内容、連絡の仕方に問題があった。
連絡するタイミングが悪かったのは
お相手の気持ちの中にまだわだかまりが残っていたり、またすでに新しい恋人がいる場合もあったりと相手の事情に左右されます。
「今さらなに?」のような他人行儀な対応をされる場合もあるでしょう。
連絡した方は、もしかしたら以前のように楽しく会話ができるかも?と良いことを期待して行動するので、そんな態度で返されてしまうと落ち込みますよね。
でも、それで普通なんですよ。
お相手は、あなたの居ない日常が普通になっていて「まさか、連絡がくるとは思ってなかった」ってびっくりしているのかも知れません。
あなたがもし、相手の立場だったらどうですか?
「そろそろ来るだろうと思ってたよ」とはなりませんよね?
だから初めの一歩はそれでいいんだって受けてください。
3か月間、あなただって何もしなかった訳ではないですよね?
自分のダメだったところを見直し、もう一度好きになってもらえるよう頑張ってきたはずです。
1度に進めようとしないで、1歩ずつです。
ただ、冷却期間があけた後に送る最初のメールはとても重要です。
連絡の仕方はいろいろありますが、事務的なこと、簡単なお願い、相手になにかしらのメリットが得られる
そんな口実をもっていくと返事はもらいやすいです。
冷却期間の取り方、その後の行動を具体的な例と共に教えてくれるのが
浅海さんの復縁マニュアルです。
復縁したいなら、まず失敗しないことが重要。
ネットの断片的な情報だけに頼らないで1度はしっかりしたマニュアルを読んでください。
よくある失敗しやすい連絡の例
私たちは、以前は特別な関係だったんだから、その続きからやり直したい、
お友達になったんだから、lineも今までと同じ頻度でいいよね?のような態度でいると
お相手の反応がどんどん悪くなってくる場合もあります。
で、悪くなってから私のところに駆け込んで来るのですけど^ ^;
もう少しあなた自身の気持ちの冷却も必要なんじゃないでしょうか?
焦らなくても大丈夫です。
もし、反応が悪くても、落ち込むより、相手の気持ち温度はこれで分かったんだし、じゃあ次にどうするか?
そちらに素早くシフトするようにしましょう。
毎日職場で顔を合わせるのですが、それでも冷却期間は必要ですか?
別れて1年も経ってしまったのですが、復縁は可能ですか?
不安な方はメールください^ ^
次回は「冷却期間が終わった後の連絡方法」についてのお話をしますね。
なぜ私が浅海さんの復縁マニュアルを1番にすすめるのか?
それには『3つの理由』があります。
復縁マニュアルを選ぶならココを読んでからにして。・:*:・(*´ー`*人)