音信不通からの復縁成功率が低くなる本当の理由
ある男性からのメールでこのような質問を受けました。
「音信不通状態から復縁できた人は、1年でどのくらいいますか?」って聞かれました^ ^;
このブログがきっかけになって復縁を頑張った全ての人が、私に報告に来てくれていれば、ある程度の数を把握することは出来ますが、報告義務はないので統計は取れません。
浅海さんの方へ報告している人が多いかも知れません。
ただ、復縁マニュアルを使ってどのくらいの人が復縁に成功しているか数字を聞いて
仮に、10人中3人です。って言ったとしたらどーうなんでしょう?
たったの3人かよ!ってやる気が萎えるのか、3人いるなら自分もその3人の中に入れるゾ!と前向きに捉えるのか
そこは個人の性格なんでしょうが、この数字に拘ってもあまり意味がないと思うのです。
なぜなら、音信不通になってしまった背景は千差万別で、人それぞれ条件が異なるからです。
例えば、顔を見るのも嫌なくらい嫌われて着信拒否をされた場合は、復縁するのはかなり困難かも知れません。
でも、喧嘩した弾みでブロックしてしまったという場合はどうでしょう?
この程度なら時間をおいてお願いすれば、あっさり解除してもらえることはあります。
lineはブロックされているけど、Facebookではまだ繋がっているような場合、こういう条件の方が10人なら、復縁成功率もグっと上がる訳です。
なので、「音信不通になってる人」の事例をひとくくりにした数字だけを聞いて、一喜一憂する必要はないんですよ。
それよりまず、自分のできることを今やっておくことが何よりの近道ではないでしょうか。
あなたは あなたに合った手順を踏めばいいんです。
諦めるのはいつでもできるんですから。
復縁方法を教えてもらっても、この程度の率なのかと意気消沈し、諦めのつく恋ならそこまでです。
復縁成功率が低い本当の理由は”あきらめ”
なんでもそうだと思うのですが、絶対成功させる!と誓って行動するのと、やってもどうせ・・と否定的な気持ちで行うのとでは結果は違ってくると思うのです。
正直、お相手に嫌われて音信不通になってしまった場合、復縁成功率は決して高くないでしょう。
何故なら、途中で諦める人が圧倒的に多いからです。
諦めてしまう理由は、1度行動してみて良い結果に繋がらなかったから。それだけで気持ちが萎えてしまうのですね。
ここでかなりの人が脱落します。次のアプローチもダメだったら・・と悪いように考えてしまうのも無理はありません。
再び一歩を踏み出すには勇気がいることでしょう。
でも、成功したいなら続けるべきなんです。
ストーカーになれっていうことじゃないですよ。
アプローチする手段を変更するなり、時間を空けたりプランを立て直します。
また、音信不通の場合は行動する間隔を長く取るケースがほとんど。
その間に、お相手が結婚してしまったり、相談者さん自身が別の恋愛をスタートすることもあったりと、待期期間の間に様々な環境の変化もありますね。
ここでまた何割かの人が復縁から遠ざかります。
以上の理由で音信不通の復縁率が低くなってしまうのですが、
復縁を諦めた人はその後、幸せにはなれないのか?というとそんなことはありません。
もちろん1番好きだった人と復縁できたら素晴らしいです。
でも、たとえ復縁出来なかったとしても、新しいパートナーと出会ったり、失恋したことで成長したり、きれいになったり、欠点を克服できたり、いろんな良いことが自身に起こってます。
復縁するために頑張ってきた時間が無駄だったなんてことはありません。
人を思いやれる心を持てるようになったのですから、コミュニケーション力はぐっとアップしているはずです。
身に着けたスキルは、人間関係でも、仕事のうえでも活かせるようになるでしょう。
なので、どのくらいの確率でとか、そういう数字に拘って動けなくなってしまうのはもったいないと思います。
あなたが復縁マニュアルを手にしたのは何故ですか?
復縁したい人がいるからですよね?
だったら、応援してくれるアドバイザーを、成功した人がやって来たことを教えてくれるマニュアルを信じてやってみる、まず行動してみることをおすすめします。
自分が今できることはなんだろう?
今度はこうやってお相手に感心を持ってもらえたらいいな。
そうやって少し先にある自分の姿をイメージし、思考を巡らせた方がモチベーションも、そして恋愛運もアップしますよ。
まずはトライしてみてください。
お手伝いは私がします。^ ^