LINEで新年の挨拶はいつ送ればいい?

2018年 明けましておめでとうございます。
本年も「大人の復縁」をよろしくお願いします。
私もいつものように頑張ります。
さて、毎年の事なんですが、うちのブログのアクセスって元旦が最も多くなる日なのですよね。
“あけましておめでとうメール”を送ってもいいのか?
それともダメなのか?
送るとしたら文章はどんなものがいいのか?が知りたいみたいですね。
良かったらこちらの記事を参考にしてくださいね。
↓
基本的にお正月lineはいつ送っても良い
さて、あけましておめでとうのline、メールでの新年の挨拶メールは大方の場合、気負わず普通に送って良いと思います。
送る時間帯には配慮しましょう。
一般的には学校も会社もお休みなので、朝は起き出すのが遅い方が多いのではないでしょうか?
また大晦日からカウントダウンしてまで送る必要はないです。
内容について1つだけ注意するとしたら、交際時と同じテンションのままでいくのは、ちょっとマズイと思います。
これは、浅海さんもよくメルマガで言われていることですが、気まずい雰囲気を作らないためにそうした方がいいのかも?と考えている人が多いようです。
よく考えてみてくださいね。
あなたは、これからもお友達としてでもいいから仲良くやりたいと思ってるからこそ
気を使って普通を装ってるわけですが、お相手からすると高いテンションで来られても戸惑ってしまうこともあるんです。
この場合、「私は一線引いてますよ」「もう気持ちを切り替えてます」という意志表示を出した方が未練がましくなくて良いです。
自分と相手の気持ちの温度差を素早く読み相手に合わせること、復縁では大事な心得です。
お相手が交際時と変わりなく接してくれてる場合は、あなたも合わせた方がスムーズにお友達関係に戻れます。
相手のテンションに合わせることはとても大事で、会話のテンポ、話題、メッセージの頻度等もそうです。
さて、そういう基礎的なことを踏まえたうえで、新年から幸先の良いスタートが切れた方から嬉しい報告がありました。
別れてからはもしかしたらブロック等されてたら読まれることもないのかも…など、
かなりネガティブな感情もありましたが、
送ってみたら、意外とフラットな気持ちでいられました⑅︎◡̈︎*そして!
なんと彼から返信がありました!
彼からの返信は当たり障りのない内容ではありますが、
私が思ってたより明るい様子で、
すごく安心しました。ありえすさまありがとうございます!久しぶりにラインができて本当にうれしいです(﹡ˆᴗˆ﹡)マニュアル読み返して、話題も色々と用意したいと思います。
別れた時の彼の対応が冷たかっただけに、普通に返事がもらえると喜びはひとしおですよね^ ^
この調子で次の一手を考えておきましょうね。