LINEを止められない、元彼に忘れられるのがこわい

LINEを止めたら彼に忘れられるかもという不安・・
お別れしても元彼と頻繁に連絡をとってる方って意外に多いのですね。
だからこそのお悩みなんですが「この先どうやって距離を縮めていけばいいのでしょうか?」という相談が来ます。
とりあえず、友人としてのポジションは出来上がっているのですから、復縁は難しくないように思えます。
が、そこから発展を望むのであれば、あなたの存在価値を上げることを意識してみましょう。
存在価値が低いままLINEを続けていたら先細りな関係で終わってしまいますよ。
存在価値が低いってどういうこと?
存在価値の優劣は、彼から見て大切な人ランキング、つまり話したい相手、一緒に遊びたい相手の優先順位になります。
なんとしてでも上位に食い込みたいですよね?
彼にとって、なくてはならない存在になれば「もう一度付き合ってみても良いかな」って気持ちが自然に芽生えてくるものです。
毎日LINEすることを義務にしてはいけない
LINEさえ続けていたら、いつか振り向いてくれるんじゃないかな?
否定はしませんけどね。
ですが、間違ったルーティンを続けている女性たちが後を絶たないのですね。
元彼とはお友達になったからLINEのやりとりは毎日しているのだそうです。
いつも自分の方からなにかしらLINEを送っていて、しかもその際、自分ルールというのがあって「一日ワンターンだけ」って決めて元彼にLINEをしてるんです。
ここで私は違和感を覚えました。
LINEを毎日していれば復縁できると思っているのかしら??
彼女になぜ毎日するの?って聞いたら「そうやって繋がってないと彼に忘れられそうで不安だからです。迷惑になってもいけないので一日ワンターンだけって決めてやっています」って言ったのです。
それはもう依存ですよね。
「自分が不安になるから」「毎日連絡しないと!」って義務化されてるの。
彼の方からLINEは来るの?って聞くと、ほとんどないということでした。
やはり そうでしたか。でしたらそこは改善しないといけないですよね。
- 会話をするならじっくりする
- 用がないならしない
- 一方的なLINEは送らない
もう少しメリハリをつけてみてはどうでしょうか?とお話しました。
「一日ワンターンだからやってもいい」という言い訳はちょっと違うと思うのですよ。
今のままだと、ご自身もしんどいでしょうし、そのうち彼も重たくなってくる可能性もあります。
だって、義務的なLINEなんて続けていても楽しくないですよね^^;
連絡しないから心が離れてしまうのではなく、あなたの「存在価値」が高いか、低いかで彼も選択するのではないでしょうか。
元彼はどう思っているのか?
今日も元カノからLINEが来るんだろうな、既読つけたら返事待ってるんだろうなって、彼は分かってます。
LINEの返事を考える時間、返信する手間、返事しなくちゃ・・彼の気持ちの負担も慮ってあげてください。
あなたは感じなくても、少なからず彼の時間を拘束しているんだってことも意識してください。
その日、その時にどうしても聞かなければいけないことじゃないなら
彼からなにか連絡が来たときに同時に聞くとか、工夫はできると思います。
しない日があってもいいし、一往復でとめる必要もないんです。
会話が盛り上がっているのであればね。
ワンターンで終わるってことは心ときめく内容ではないのでしょう・・。
「我慢する」「待ってます」的なスタンスではなくて、もう少し能動的に、
あなた自身の毎日が充実していて、彼にもそのお裾分けができるくらいの余裕が欲しいですよね。
毎日連絡することが習慣になってしまっている人は束縛タイプの方が多いです。
別れの原因になったのは、少なからずそこにも一端があったと思います。
彼にしてみれば、復縁したらまた嫉妬や束縛されるだろうな。
そんなイメージを持たれたままだとお友達のままでいいやってなってしまう。
彼にとってLINEは連絡手段
LINEをする日は彼に喜んでもらえる情報を届けよう。
今日は自分の時間を楽しもう。
このように意識を転換させてみてください。
我慢ではなく、「受け入れる」体質になれば彼の反応はもっと良くなっていくかも知れませんよ。
このマニュアルを読めばあなたの不安は軽くできます。↓↓