彼女30歳、でも彼はまだ結婚したくない問題

結婚してくれない彼氏に焦りを感じる彼女
結婚適齢期という言葉があるように、一般的にはある程度の年齢を重ねると「そろそろ結婚をしたいな」と考え始めるものです。
特に女性は婚期を逃したくないという想いが強いため、しばしば男性との結婚に対する意見の相違によってストレスを溜めることがあります。
なぜ彼は、結婚したいと思わないのか?
結婚したいと思わせる為の方法はあるのか?
結婚したくない彼とは別れた方が良いのか?
今回の記事では、「交際中の彼と結婚したいと考えている女性」と「まだ結婚したくないと言う彼」について考えていきます。
なぜ彼は30歳を過ぎても結婚したくないと思うのか?
近年の男性の平均結婚年齢は31.1歳なので、30歳を過ぎているからといって結婚するのが遅いというわけではありません。
しかし、長くお付き合いしていたり、深く愛し合っている彼女がいるのであれば、「結婚」を考えることが自然な年齢だとも言えますよね。
女性の平均結婚年齢は29.4歳なので、彼女の年齢が30歳に近づけば近づくほど、結婚というものを現実的に考えるようになるでしょう。
30歳を過ぎていればなおさら、「結婚」という二文字が男女ともに頭の中に浮かんでくるはずです。
しかし、彼女の年齢が30歳を過ぎているにも関わらず、結婚をしたくないという男性も世の中には結構多いのが現実です。
一体彼らはなぜ「結婚したくない」のでしょうか?
考えられる原因としては、
- 結婚すると自由に使える時間とお金が少なくなってしまうから
- 家事や育児などをすることに抵抗感があるから
- 自分の両親の仲が良くなかったため、結婚が幸せなものだと思えないから
- 身近に居る既婚者を見ていて幸せそうに見えないから
- 自分に男としての自信がなく、彼女を幸せにすることができないと思ってしまっているから
個人の考えなので理由はまだまだあると思います。
特に最近では、ネットで世界中と繋がることができ、ゲームにYouTubeなどの娯楽やショッピングなども簡単にできてしまう世の中なので、結婚せずとも楽しく暮らせてしまうというという事も原因になってきているのかもしれません。
女性の側でも、独身の方が気楽でいいわなんて人も居るでしょう。
とにかく多様化して来ているんですね。
彼女は結婚したい!でも彼はそうでもない組み合わせになってしまったら
悩むところですよね。
結婚願望がない彼に「結婚したい!」と思わせる方法はある?
結婚しようと言ってくれない彼に、直接「なんで結婚してくれないの?」と質問するのはなかなか勇気がいりますよね?
もしもそのような直接的な言葉を何度も言ってしまうと、「重たい女性」だと思われて、ますます彼の心は離れていってしまう可能性が高くなります。
復縁相談でよくあるのですが、結婚の2文字を口に出した途端に関係がギクシャクして、「年齢を考えると待たせてしまうのは悪いから結婚したいなら別の人を探してくれ」って別れられるケースがよくあります。
ポイントは「さりげなく」伝えることです。
- 「○○君と一緒にいられて幸せだな」「ずっと一緒にいれたらな」「○○君といると凄く落ち着いた気持ちになれる」とさりげなく言う
- 彼好みの料理をさりげなくふるまう
- 節約をアピールするより財テクで貯蓄頑張る
- 部屋の整理整頓が常にできていてさりげなく彼の部屋も掃除してあげたり、一緒に居て落ち着ける空間を作ってあげる
- 「いつか海外旅行に行きたいね」「いつかあそこの桜を見に行こうね」というように、さりげなく未来の話をする
というような、男性として自信を持てるような言葉をさりげなく言ったり、家庭的である部分をさりげなく見せることで、結婚したいという気持ちが芽生える可能性はグッと高まるはずです。
ただし、男性の種類によってはここに挙げた事柄に当てはまらない部分もあります。
例えば、家庭的アピールで引いてしまう男だっていますし、
整理整頓をしてあげて喜ぶ男もいれば、勝手に置き場所を変えられて憤慨する男も居ます。
そこは彼の個性に合わせカスタマイズする必要はありまよね。
それでも結婚したくないと彼が言うのならば、いっそ別れた方が良い?
前記したような「結婚したい」と思わせる方法を継続して使ってみたがまったく彼に結婚する気持ちが芽生えないという場合、「このままズルズル付き合っていていいのか」悩んでしまいますよね。
「いっそ別れてしまった方が良いのではないか」という気持ちになってしまうこともあるでしょう。
しかし、この問題に「これが正解」という答えは正直ありません。
それは人ぞれぞれ価値観が違い、相手の男性ももしかしたら半年後に結婚願望が芽生えるかもしれませんし、ずっと結婚願望が芽生えないかもしれないからです。
一つだけ言えることは、もしも多少なりとも「結婚したいな」という態度を彼氏に見せているにも関わらず、長い期間何も変わらない男性であるのならば、「優しさや思いやりが足りない彼」だという見方もでるのではないでしょうか。
本当に彼女のことを大事だと思っているのであれば、結婚適齢期で結婚したいという言動や行動を見せてくる彼女に対して「将来の事」を話してくれるはずです。
「好きだけど結婚願望がない」という言葉であったり、「もう少しだけ時間をかけて将来のことを考えてみたいんだ」という言葉であったりするでしょう。
また彼女の方も頭ごなし彼の意見を否定したり、無理強いしてはいけないです。
結婚適齢期で、彼女が「結婚したい」という意思表示を軽くでもしているのであれば、男性側から将来のことについて話をすることが、優しさであり思いやりではないのかな・・って思います。
そのような優しさや思いやりがない男性とは、もしも将来的に結婚できたとしても、幸せな結婚生活が送れるでしょうか?
結婚はゴールではなく、新たなスタートです。30歳を過ぎたからとか、世間体がどうとかで決めてしまうと10年後に後悔するかもですよ。
まとめ
今回は、「交際中の彼と30歳までに結婚したいと考えている女性」の悩みである「まだ結婚したくないと言う彼」について解説しました。
男性は、自分に自信が持てなかったり、金銭的や家事育児への抵抗感などによって結婚したくないと思うことが多いのです。
そんな男性に「結婚したい」と思わせる為には、「さりげなく」結婚願望を伝えたり、家庭的な部分を見せるという方法が効果的です。
もし、それでも結婚してくれない彼であるのであれば、「縁がなかったのだ」と判断して別れるのも将来を考える上で良い選択肢と言えるのかもしれません。
あなたが幸せになるために最良の選択ができますように。
別れてしまったけどやっぱり私は彼が良かったの!って後悔している方、
相談のります^ ^⇒ありえすに復縁相談する