LINEはいつも自分ばかり彼(彼女)からしてくれないのはなぜ?

『復縁の進捗が自分ではどこまで進んでいるのか分からない』
そういう相談を受けた時に私から質問するのが、「彼(彼女)からの何らかの連絡や質問や相談があるか、ないか」そこで一応の目安を立ててます。
最終段階は「二人っきりで会う」までになっていることです。
ここまでくれば あと一歩です。
不安になるのはその手前の復縁中期、どういう常態かというと、こちらから連絡すればとりあえず返事をしてくれている関係。
返事がもらえるだけでも嬉しいものなのですが、一定の時間が経って改めて振り返ってみると、連絡するのはいつも自分の方からで相手からしてくることがまったくない・・
この現実に直面すると、もしかして迷惑なのかな?ここから先も連絡してもいいものかどうか?悩みますね。
相手から連絡してこない理由はなにか?と考えた場合予測できることは
★連絡する用事がないから。
★関心がないから
★もともと自分から話題を投げるのが苦手だから
★こちらから連絡して好意があると勘違いされたら困るから
大凡、こんなところではないかと思います。
だとすれば、関心が湧くような話題を振るか、用事を作っていくしかないですよね?
これ逆に考えてみると分かるのですが、あなたは普段lineしたいなって思う相手はどんな人でしょうか?
あなたが彼(彼女)に連絡したいのはもちろん好意があって、復縁したいからになるのですが、普段あなたがLINEや電話で話す相手ってどんな人でしょうか?
愚痴を聞いてくれて慰めてくれる、暇つぶしに付き合ってくれる、共通の趣味がある、ある分野に精通している、雑学に詳しい、話していて楽しい、面白い・・などなど
何かしら自分にとってメリットになる要素があると思うのです。
つまり、自分の方から連絡したくなる人の定義は、メリットを与えてくれそうな人ってことになります。
LINEのやりとりで好意だけ伝えていてもダメなんですね。
メールやlineで返事をもらうコツは質問”?”系ですが、毎回質問ばかりでも続かなくなります。
そろそろあなたの魅力をアピールしたいですよね。
復縁するには自分の欠点を改善するための自己改革って必須で行います。
でも、もともとあなたに備わっている強味、長所を伸ばすことも大事ですよ。
連絡すればきちんと対応してもらえる相手なのであれば、あなた自身の武器となるものを身につけて、新たな話題を提供できるようになると、次の展開が見えてくるかもしれません。
共通の趣味もなければ、自分に得意な分野なんてなにもない。。なんて投げないで。
今から作ってもいいんですよ~。
手っ取り早く作れるのがこれかな?
出会った頃のお相手も、あなたに気に入られようとあれこれ頑張っていたと思いますよ。
だから好きになったんですよね?
次はお返しするつもりで出来ることを探してみてくださいね^ ^